【 GALLARY 】 アメリカ南西部の旅2023 その9
9月22日 16日め
アリゾナ州キングマンからカリフォルニア州バーストウへ砂漠の中ゆっくり走る。
9月23日 17日め
バーストウからロサンゼルスへ。もうここら辺の渋滞は慢性的なものみたいですね。10年前なら2時間くらいの見込みだったけど、今は3時間は見なくちゃいけないようです。でも午後早めにモーテル到着。明日の出発の荷物整理。
9月24日 18日め。
いざ東京へ!11時間ちょっとのフライト。日付変わって、明日25日の夕方には成田に着きます。これにて17泊19日の旅はおしまい!
番外。
これ観て下さい。
ニューメキシコ州トゥラロサ村のレストランの駐車場で華氏117度F。そこから30分くらいのルイドソの翌朝では華氏55度F。摂氏に直すと約47℃‼️から13℃。砂漠と少し高地の森、真昼と早朝、カンカン照りと土砂降りとはいえたった30分でこの差。
それにしても47℃‼️良い経験しました。


アリゾナ州キングマンからカリフォルニア州バーストウへ砂漠の中ゆっくり走る。
9月23日 17日め
バーストウからロサンゼルスへ。もうここら辺の渋滞は慢性的なものみたいですね。10年前なら2時間くらいの見込みだったけど、今は3時間は見なくちゃいけないようです。でも午後早めにモーテル到着。明日の出発の荷物整理。
9月24日 18日め。
いざ東京へ!11時間ちょっとのフライト。日付変わって、明日25日の夕方には成田に着きます。これにて17泊19日の旅はおしまい!
番外。
これ観て下さい。
ニューメキシコ州トゥラロサ村のレストランの駐車場で華氏117度F。そこから30分くらいのルイドソの翌朝では華氏55度F。摂氏に直すと約47℃‼️から13℃。砂漠と少し高地の森、真昼と早朝、カンカン照りと土砂降りとはいえたった30分でこの差。
それにしても47℃‼️良い経験しました。
【 GALLARY 】 アメリカ南西部の旅 2023 その7
9月18日 12日め
ランディーさんとお別れして再度サントドミンゴ村のカテ家によりお別れの挨拶。たくさんの贈り物をいただき大喜びしばらく話をして、さぁこれからロサンゼルスへの復路です。先ずはギャラップ迄走ります。
今日はノーピクチャーで。
9月19日 13日め
Take it easy♪でお馴染みのウィンズローでランチの後、なんと‼️エンジンかからずまさかのバッテリー上がり。レンタカー会社に電話して、業者呼んでもらって、カー用品展に行ってバッテリー変えてもらって気力体力大消耗。こんな事もあるさ。気楽に行こう
今夜の宿フラッグスタッフのホテルは清潔さ、ロケーション、おまけに料金まで最高でした。ここで二日間ゆっくり過ごします。




ランディーさんとお別れして再度サントドミンゴ村のカテ家によりお別れの挨拶。たくさんの贈り物をいただき大喜びしばらく話をして、さぁこれからロサンゼルスへの復路です。先ずはギャラップ迄走ります。
今日はノーピクチャーで。
9月19日 13日め
Take it easy♪でお馴染みのウィンズローでランチの後、なんと‼️エンジンかからずまさかのバッテリー上がり。レンタカー会社に電話して、業者呼んでもらって、カー用品展に行ってバッテリー変えてもらって気力体力大消耗。こんな事もあるさ。気楽に行こう
今夜の宿フラッグスタッフのホテルは清潔さ、ロケーション、おまけに料金まで最高でした。ここで二日間ゆっくり過ごします。